さて、イーブンタイドには↓のようなカードがあるわけで
===========================================================
幻色染め/Glamerdye (1)(青)
インスタント
呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それに書かれた、色を表す単語1種類をすべて別の色の単語1種類に置き換える。
回顧
===========================================================
まあ、たまに出てくるテキスト書き換え系スペルなわけですが
いまいち動きを理解しきれてないんで誰か教えて
とりあえず叫び大口がいい例なんで
1.呪文がスタックに乗っている状態で。黒→青に変えた場合
→解決後場に出た後も、黒→青の変更は有効?
2.黒→青に書き換えた場合の畏怖
→畏怖はあくまで能力語だから黒かアーティファクトでないとブロックできない?
===========================================================
幻色染め/Glamerdye (1)(青)
インスタント
呪文1つかパーマネント1つを対象とする。それに書かれた、色を表す単語1種類をすべて別の色の単語1種類に置き換える。
回顧
===========================================================
まあ、たまに出てくるテキスト書き換え系スペルなわけですが
いまいち動きを理解しきれてないんで誰か教えて
とりあえず叫び大口がいい例なんで
1.呪文がスタックに乗っている状態で。黒→青に変えた場合
→解決後場に出た後も、黒→青の変更は有効?
2.黒→青に書き換えた場合の畏怖
→畏怖はあくまで能力語だから黒かアーティファクトでないとブロックできない?
コメント
キーワード能力は、あるルールを短い言葉にしているものだが、「そのルールそのものがテキストに書かれている」とはみなされない。
だそうです。(WIKI引用